7/22「戸畑祇󠄀園大山笠競演会」4年ぶり開催決定!観覧席入場券発売も


4年ぶりとなる戸畑祇󠄀園大山笠競演会が、2023年7月22日(土)開催される。

日程:令和5年7月22日土曜日 18時30分から21時
場所:戸畑区役所周辺

注)令和5年の有料観覧席につきましては、戸畑祇󠄀園大山笠競演会「観覧席入場券」(指定席・自由席)の発売についてをご覧ください。


戸畑祇󠄀園大山笠の由来

祇園祭という行事は、その起源を遠く平安時代の京都にまでさかのぼります。貞観11年(869年)、都に疫病が流行した折、人々は、その原因が疫神や怨霊の仕業に違いないと信じ、この平癒を神に祈願したのが事の起こりで、御神幸行事の一つです。

戸畑の祇󠄀園は、江戸時代後期に始まりました。飛幡八幡宮記録によれば、享和2年(1802年)、戸畑村に疫病が蔓延し、村人が非常に苦しんでいましたので、ご祭神・須賀大神に平癒祈願をおこなったところ、ようやく終息しました。そこで、享和3年(1803年)7月、お礼に山笠をつくり神社に奉納したとあります。須賀大神が、旧戸畑村の八幡神社(東大山笠・西大山笠)と菅原神社(天籟寺大山笠)、旧中原村の中原八幡宮(中原大山笠)に祭られていた関係で、4基の山笠が伝統を守っています。

(注)戸畑祇󠄀園の「祇󠄀」という文字は、正式には「ネ氏」ですが、OSにインストールされているフォントにより偏が「示氏」と表示されることがあります。


戸畑祇󠄀園大山笠行事とは

戸畑祇󠄀園大山笠行事は国の重要無形民俗文化財に指定されており、博多祇園山笠、小倉祇園太鼓とともに福岡県の夏の三大祭りと称され、平成28年には、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。220年を越える歴史を誇り、昼は4基の大山笠が古式ゆかしく12本の大幟を立て、練り歩きます。夜になると、大幟などの装飾を取り払って、12段、309個の提灯を重ねた光のピラミッド(提灯大山笠)に姿を変えます。『ヨイトサ、ヨイトサ』のかけ声とともに進んでいく姿は圧巻です。

日程:7月第4土曜日をはさむ3日間。

主な行事
戸畑祇󠄀園ばやし研究競演会(ウェルとばた)
戸畑祇󠄀園大山笠行事
戸畑祇󠄀園大山笠競演会(戸畑区役所前、浅生1号公園一帯)

みたい項目をクリックすると詳細ページへジャンプします。


問い合わせ先

戸畑祇󠄀園大山笠振興会事務局
〒804-8510 北九州市戸畑区千防一丁目1番1号(戸畑区役所総務企画課内)
電話:093-871-2316


 

本情報は取材日時点の情報です。

当サイト「北九州市イベント開催情報」では、皆さまからの情報を募集しています。

大きなイベントじゃなくても、ちょっとメニューが変わっただけ、ちょっと店内をリニューアルしただけといった些細な内容でも情報提供いただければ極力掲載いたします。

情報提供は自薦他薦問いません。


採用させていただいた記事は、「Googleニュース」にも表示されます。

また、かいヘイ!各サイトでは、「北九州市イベント開催情報」のほか、北九州市飯塚市行橋市中間市直方市田川市京都郡鞍手郡田川郡遠賀郡の、開店・閉店情報も募集しています。

皆さん、よろしくお願いします。

 にほんブログ村 その他生活ブログ 地域イベントへ
にほんブログ

コメント

新着情報

かいヘイ!北九州市

かいヘイ!飯塚市

かいヘイ!行橋市

かいヘイ!直方市

かいヘイ!中間市

かいヘイ!田川市

かいヘイ!遠賀郡

かいヘイ!鞍手郡

かいヘイ!京都郡

かいヘイ!田川郡